第168回 獣医師のお仕事、動物の行動から学ぶこと 竹野万理子さん

2011年12月21日(水)第168回 朝活@富山 を開催しました!
<今回のテーマ>
「 動物のお医者さんといわれる獣医師のお仕事・
              動物の行動から学ぶこと 」
 です。

(竹野さんが紹介された本です)


<告知文より>
 獣医師と聞いて、みなさんはどのような
 お仕事を連想されますか?
 獣医師が活躍する仕事の分野、案外知られていない分野でも
 獣医が関わっていることを知って頂きたいなって程度に
 広く浅くお話しできたらと思っています。
 また、今まで私が聞いてきたお話の中で興味深かった
 動物から学ぶ逸話も1つ2つご紹介できたらと思っています。
<朝活の様子>
 今回の朝活は、今年9月から朝活に参加して下さっている
 竹野さんが、進行役初挑戦でした。
 
 竹野さんは獣医師として家畜衛生保健所に勤務されています。
 獣医師と聞くと、一般の方は「動物病院の先生」を想像されますが
 竹野さんのお仕事はちょっと違います。
 獣医師になるには国家資格で合格する必要があり、
 毎年約1000人の方が獣医師になられるそうです。
 そのうち「動物病院の先生」になる方は約半分。
 さて、残りの半分は・・・。
 公務員(国・県・市)
 家畜診療所
 民間企業
 動物園・水族館
 といった場所に就職されるそうです。
 竹野さんが勤務されている家畜衛生保健所は、
 公務員(県)になります。
 家畜衛生研究所のお仕事については、以下に掲載されています。
 http://bit.ly/humkxv
 獣医師の仕事は、ただ動物の治療をするだけではなく、
 食中毒や鳥インフルエンザの検査業務、空港での検疫、
 また、今年富山で死亡事故になった「ユッケ事件」でも
 動物の専門家として獣医師が関与することもあるそうです。 
 
 竹野さんのお話を聞いて、私たちの生活の中で、
 獣医師が活躍されていることがとても多い事を知りました。
 人が生きていく上で、動物は必要不可欠な存在だと思います。
 人と動物の橋渡し役として、獣医師がとても大事な仕事を
 していることを、今回の朝活で実感することができました。
 竹野さん、参加者のみなさん、ありがとうございました!
2011_12210020.jpg

PAGE TOP