第477回 国指定重要文化財浮田家で『歴活』しよう 安藤竜さん

2015年9月20日(日)
第477回 朝活@富山 を開催しました!
<今回のテーマ>
国指定重要文化財浮田家で『歴活』しよう
 です。
2015-09-20_01.jpg


今回の朝活は金沢歴活を主催されている
アンドリューこと安藤竜さんが講師です!
https://www.facebook.com/ryoh.andoh
金沢歴活は2013年9月にスタートし、
すでに50回以上開催されているんですよ!
http://rekikatsu.com/
私たちが学校で習った歴史とは
ちょっと違う視点から、歴史について
楽しく学んでみよう!ということで
☆日本人の長時間労働は江戸時代がルーツ?
☆江戸時代の若者も仕事を三年でやめた?
について、お話して頂きました。
参加者の高瀬さんが感想をfacebookに
書いて下さったので引用します!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
《今朝もやります!朝活富山最速アップ!》
講師 安藤竜さん
和風が似合う粋な人です。
もともと兵庫県出身です。
セブンイレブン勤務の時に、
出店部隊を命じられ北陸勤務となり、
北陸の歴史や風土にハマってしまう。
その後、会社で転勤を命じられたが
北陸の歴史を研究したいため会社を辞めてしまう。
今は、起業支援の研修をしている。
納得する日本史を目指し、
歴史を学ぶことで未来を考える、
人間らしい生き方を考えるための活動を
歴活を通して考えている。
テーマ1 
日本の長時間労働のルーツ
〜江戸時代に日本に勤勉革命が起きる〜
江戸時代の飢饉をきっかけに
農家のリストラが起きる。
小農民が路頭に迷い、田畑は荒れ果てて、
年貢が減り藩の財政を圧迫したため、
小農民に田畑を与え、売買を禁止して、
さらに年貢定免性を導入する。
この制度では、年貢の量は一定なので、
頑張れば頑張るほどたくさん米取れて
豊かになると気がつき、
実際ある程度まで上手くいった。
こうやって、働きものの日本人が誕生しました。
テーマ2
江戸時代の若者も仕事は3年でやめたのか?
〜やっぱり江戸時代も辞めてます〜
旧三井三越に離職率のアンケート&データがあり
離職率は高い。
(理由)
3位 病気
2位 実家の相続
1位 不埒乃儀
(買い食い、芝居見学、使い込みバレる)
今も昔も変わらない…
歴史を語ることは未来を切り開くことですね。
さらに他県出身の方が北陸の歴史に興味を持って
研究していただいていることは嬉しいですね。
気楽に歴史を学べるキッカケの
歴活はいいですね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
高瀬さん、いつも素敵な感想
ありがとうございます!
さらに、今回の会場は
「国指定重要文化財浮田家」ということで、
そもそも浮田家とは?について
中村館長さんに教えてもらいました。
2015-09-20_03.jpg
朝活終了後は、中村館長とスタッフの原田さんに
浮田家内を案内して頂き、歴史や建物の構造など
教えて頂きました。
このような素敵な場所で朝活を開催でき、
とてもうれしく思っています。
講師の安藤さん、参加者のみなさん、
浮田家の中村館長・原田さん
どうもありがとうございました!
2015-09-20_04.jpg

PAGE TOP