【セミナー】8月19日(日) 資金調達だけじゃなかった!!クラウドファンディングがもっとよく分かるセミナー
日時
2018-08-19
15:30~17:30
(15:15受付開始)
会場
ゴールドカレー富山豊田店(富山市豊田町1丁目12-21)
参加費
3500円
講師
クラウドファンディングアドバイザー
津田聡 さん
『資金調達だけじゃなかった‼︎
クラウドファンディングがもっとよく分かるセミナー』
「やりたいことはあるけど、先立つものが。。。」
夢を叶えるには、資金調達は必要不可欠なこと。
その手段は、金融機関からの借り入れや、補助金や助成金や、親に頭を下げる?!など、さまざま。
資金調達のひとつの手段として、
『クラウドファンディング』がある。
『クラファン』と略されたりもするけど、
意外とまだそのやり方を完璧に知っている人は少ない。
今回は、クラウドファンディングが気になっている方向けに、
□クラウドファンディングとは何か?
□どうすればクラウドファンディングで資金調達に成功し、信用・信頼を獲得することが出来るのか?!
□絶対にやってはいけないやり方とは?
□クラウドファンディングがもたらす本当の価値とは?
こんな内容をお届けします。
☆次のような方が対象です★
□クラウドファンディングによってさらに自分のビジネスを広めたい・知られたい人
□クラウドファンディングの理解を深めたい人
□クラウドファンディングを行ないたい人
□クラウドファンディングがどういったものか知りたい人
セミナー内で実際に成功した事例を紹介するので、今すぐできる!始められる!失敗しない!クラウドファンディングのやり方をお持ち帰りいただけます。
この機会にぜひクラウドファンディングをよく知って、あなたのやりたいことを実現させてください!
***
【日 時】
8月19日(日)15:30~17:30(15:15受付開始)
【会 場】
ゴールドカレー富山豊田店 イベントスペース
富山市豊田町1丁目12-21
【参加費】
3000円
(別途ドリンクバー代として500円)
【定 員】
24名
【内 容】
・クラウドファンディングとは?
・クラウドファンディングの成功事例紹介
・クラウドファンディングの成功法則とは?
・クラウドファンディングの理解を深めるワーク
【講 師】
クラウドファンディングアドバイザー
津田 聡(つだ さとし)
▼講師プロフィール
◯キャリアデザインプランナー
◯クラウドファンディング認定アドバイザー
◯富山県射水市出身
30人以下の中小企業の経営を支援する経営コンサルティング会社に入社。
入社して3か月でお客様の担当を持ち、経営者の課題解決に尽力していたが、昨年の8月に副業が明るみになり、フリーになる。
専門分野は、相手の脳みそをビジュアライズ化して企画戦略を立て、売れるもの・売れる場所・お願いされる場所を明確にすること。
このスキルをこれからクラウドファンディングによって自分ビジネスを始める人にも活かせると思い、認定アドバイザーの資格を取得。
現在、これから起業したい人・個人事業主に過去一の売り上げ体験をしてもらうためのキャリアデザインプランナーとして活動しており、2か月かからずに100人以上の方々とセッションをし、ビジネスプラン構築・ブラッシュアップを行う。
◯講演実績:鳥取県米子商工会議所
◯講師の想い
私のビジョンは、【人が夢を叶えられる世界をつくる】ことです。
そのためには、クラウドファンディングによって自分のやりたいことを実現する人を増やさなければならないと思いこの勉強会を企画しました。
クラウドファンディングによって自分らしいあり方を叶えたい方の参加をお待ちしております。
会場参加申込みはコチラをクリックしてください
会場参加申込み▼参加受付中のイベント
-
【朝活】2月20日(水) 見立ての手法
-
【朝活】2月24日(日) 多文化共生社会に向けたmuroyaの挑戦 ~あしたねの森の多世代交流が教えてくれたこと~
-
【夜活】2月25日(月) WordPressの新しい編集画面(Gutenberg)に触れてみよう
-
【朝活】3月3日(日) 人生を楽しむ7つの法則
-
【夜活】3月4日(月) 富山の「地紅茶」を知ろう
-
【朝活】3月6日(水) 人事評価制度って何?あなたの働き甲斐とお給料がもっと上がる!?
-
【朝活】3月9日(土) 資金調達だけじゃなかった!!クラウドファンディングがもっとよく分かるセミナー
-
【夜活】3月9日(土) 「雑念を片づけると才能が開花する」3秒でポテンシャルを最大化する片づけ心理ワークショップ
-
【朝活】3月10日(日) 「雑念を片づけると才能が開花する」3秒でポテンシャルを最大化する片づけ心理ワークショップ
-
【昼活】3月10日(日) 「貧乏神を追い払い、お金が舞い込む部屋を作る。」部屋と心の片づけ心理ワークショップ