日時
2023-09-23
08:00 ~09:30
(07:15受付開始)
会場
多目的カフェ ぶる~すぷりんぐ/オンライン/録画動画視聴
参加費
1500円
講師
言葉と心の診断士
石川もと子 さん
告知文
今回の朝活は、
・言葉と心の診断士
・モノ書き
として活動されている
石川もと子さんが講師。
117文字の漢字表を使った
思考のバランスチェック法、
心のバランスのとり方、
視点の変え方など、
不調を感じたときの簡単な
3つの対処法をお伝えします。
会場(朝食つき)、オンライン参加、
録画動画視聴での開催。
このようなセミナーがはじめての方も
お気軽にご参加ください。
▼ 詳細・お申し込みはこちらです ▼
https://toyama.hp.peraichi.com/touko
やる気が出ない、元気が出ない、
気持ちがだるおも~、
それは気持ちの不均衡(アンバランス)かも
しれません。
異常気象、続く災害、
不透明で不確実な現代において、
心身の体調を崩す人が増えています。
不調とは、どちらか一歩に負荷がかかり
調子(バランス)が崩れているという
状態のことをいいます。
右肩や右腕に負荷をかけすぎていると
痛みで気づきますが、
気持ちの痛みにはなかなか気付きません。
いつの間にかこじらせてしまい、
心の不調を悪化させてしまうのです。
自分の思考のクセを知り、
偏りに気付くことが出来れば、
荷物を持ち帰るように、
負荷を軽減することが出来ます。
今回の朝活では
漢字診断表を使った思考の利きや
クセの見つけ方、
また言葉と心・心と体の関係や
心の仕組みについて考え、
簡単に出来る気分の切り替え方や
セルフモニタリングについてお話しします。
(※ ミニリーディング付き)
みなさんのご参加お待ちしております。
お伝えする内容
・思い込みとクセが心身の状態を左右する?
・心の状態を知る自己診断(セルフモニタリング)とは
・視点を変えるバランス思考を身につけよう
このような方におすすめ
・「でも、だって」の心にもやもやを抱えている人
・「ねば・べき」と、気持ちがガチガチに凝っている人
・「しよう!やろう!」とパワー全開、疲れ知らずの人
開催概要
テーマ:心に不調を感じたとき、試してほしい3つのこと。
~心の健康診断で早期発見、思考のバランスを整えよう~
講師:石川もと子さん
・言葉と心の診断士 (石川もと子)
・モノ書き(TOUKO)
日時:9月23日(土) 8:00~9:30
(受付時間 7:15~7:30)
(朝食提供 7:30~8:00)
(石川さんのお話し 8:00~9:30)
会場:シェアショップ&多目的カフェ
「ぶる~☆すぷりんぐ」
(富山市東田地方町2丁目2ー2)
参加費:会場参加 1500円(朝食つき)
オンライン参加 1000円
録画動画視聴 1000円
▼ 詳細・お申し込みはこちらです ▼
https://toyama.hp.peraichi.com/touko
オンライン参加申込みはコチラをクリックしてください
オンライン参加申込み