スイス発、日本人の私が奮闘した義両親の介護について~そこから見えてきたこと~

日時

2023-10-07  08:00 ~09:30
(07:50受付開始)

会場

オンライン(Zoom)/録画動画視聴

参加費

1000円

講師

看護師・ケアマネージャー

リッチャー美津子 さん

 

告知文

 

今回の朝活は、
大阪府出身で現在は、スイス東部、
ハイジ村近くのホスピスや高齢者、
障がい者ホームで外国人スタッフとして
働いているリッチャー美津子さんが講師。

スイスの隣の国、
リヒテンシュタイン公国に住んでいた義両親。
その二人との関わり合い、
そうして介護が必要になった時に、
外国人嫁は?
おもしろ切ないリアルな話をお届けします。

みなさまの参加申込み
お待ちしています。

▼ 詳細・お申し込みはこちらです ▼

https://toyama.hp.peraichi.com/switzerland4

 

 

日本で看護や福祉、
介護の世界で20余年働いて来た私。

外国にさほど興味がなかった私が
スイスに嫁ぎ、暮らす中で、
ここでの「家族の形」を受け止めながら
暮らしに馴染もうと努める毎日。

文化や風習などが違う
スイスやリヒテンシュタイン公国で、
夫の両親と過ごした日々や
介護の時間を振り返ります。

病院でのこと、自宅での介護、
ホームに暮らすようになってから、
そしてお別れ…

今も昨日のように感じられる
あの時を是非聞いてください。

今、介護に携わっておられる方の
何かヒントの一雫になると幸いです。

 

お伝えする内容

 

・スイスでの日々の暮らし、義父母との関わり

・在宅介護について

・葬祭について

 

このような方におすすめ

 

・外国で働くことやスイスに興味がある方

・医療や介護現場で働いている方々(終末ケアに関わっておられる方)

・死生観について話し合ってみたい方

 

開催概要

 

テーマ:スイス発、
    日本人の私が奮闘した義両親の介護について
    ~そこから見えてきたこと~

講師:リッチャー 美津子
    ・看護師
    ・ケアマネージャー
    ・国際アロマテラピスト資格取得

日時:10月7日(土) 8:00~9:30

開催方法:オンライン参加、録画動画視聴

参加費:1000円

▼ 詳細・お申し込みはこちらです ▼

https://toyama.hp.peraichi.com/switzerland4

オンライン参加申込みはコチラをクリックしてください

オンライン参加申込み
PAGE TOP