えっ、そうなの?靴の履き方・選び方~子どもも大人も共通の、簡単な考え方とは~

日時

2024-06-22  08:00 ~09:30
(07:15受付開始)

会場

多目的カフェ ぶる~すぷりんぐ/オンライン/録画動画視聴

参加費

1500円

講師

子どもの足の健康アドバイザー

生田目建 さん

 

告知文

 

今回の朝活は、
(般)足と靴と健康協議会 
認定シューフィッター・
幼児子ども靴専門認定シューフィッターで
子どもの足の健康アドバイザーとしても
活動されている
生田目 建(なまため たつる)さんが
昨年6月に続いて2回目の朝活講師。

靴が正しく履けないと、
疲れやすい体になってしまいます。

この講座では、
健康な毎日を送るために必要な、
靴の履き方・選び方の
簡単なポイントをお伝えします。

会場(朝食つき)、オンライン参加、
録画動画視聴での開催。

このようなセミナーがはじめての方も
お気軽にご参加ください。

▼ 詳細・お申し込みはこちらです ▼

https://toyama.hp.peraichi.com/shoes2

 

 

お店でお客さまの足を拝見します。
その都度感じるのが
「足の成長が阻害され、腰痛を抱えている
子供のなんと多いことか」ということ。

ご両親とお話をしていると、
多くのお母さまが
「うちの子、なんか変だとは思っていたの」
とおっしゃいます。

お子さんと一緒に
スポーツをされているお父さまからは
「自分の靴はわかるんだけれど、
子供はすぐにきついっていうから」と、
判で押したような回答をいただきます。

少しでも子供たちを健やかに育てたいと思い
「子供の足の健康アドバイザー」としての
活動を始めました。

すると、親御さんから
「私の足も見てください!」と
ご要望いただくことが出てきました。

普段はお店でしか伝えられない内容を、
この講座を通じて少しでも多くの皆さんに
お伝えできたらと思います。

 

お伝えする内容

 

・靴の目的とは
・靴の選び方と履き方
・インソールを使った靴のフィッティング

 

このような方におすすめ

 

・最近、選ぶ靴のサイズが大きくなってきた
・子どものがに股、走り方が気になる
・靴のサイズ選びがよくわからない

 

開催概要

 

テーマ:えっ、そうなの?靴の履き方・選び方
    ~子どもも大人も共通の、簡単な考え方とは~

講師:生田目建さん

日時:6月22日(土) 8:00~9:30
   (受付時間 7:15~7:30)
   (朝食提供 7:30~8:00)
   (生田目さんのお話し 8:00~9:30)

会場:シェアショップ&多目的カフェ
   「ぶる~☆すぷりんぐ」
   (富山市東田地方町2丁目2ー2)

参加費:会場参加 1500円(朝食つき)
    オンライン参加 1000円
    録画動画視聴 1000円

▼ 詳細・お申し込みはこちらです ▼

https://toyama.hp.peraichi.com/shoes2

参加申込みはコチラをクリックしてください

参加申込み
PAGE TOP