難病児の育児から感じた 社会課題と解決への道筋

日時

2024-11-09  10:30 ~12:00
(10:15受付開始)

会場

会場:高岡まちなかスタートアップ支援施設「TASU」/オンライン参加/録画動画視聴

参加費

3000円

講師

Japan居場所作りプロジェクト発起人代表

大澤裕子 さん

 

告知文

 

今回の朝活は
Japan居場所作りプロジェクト発起人代表
株式会社Refinecollege代表取締役
大澤裕子さんが富山に来られます!

テーマは
「難病児の育児から感じた
 社会課題と解決への道筋」

重度先天性心疾患児の子育てを
通じて感じてきた、
孤立、不安感から学んだ
道の切り開き方をお伝えします。

会場とオンラインの同時開催。
録画動画視聴もできます。

このようなセミナーがはじめても方も
お気軽にお申し込みください!

▼ 詳細・お申し込みはこちらです ▼

https://toyama.hp.peraichi.com/yukoosawa5

 

 

人間だれしも何かしらの困難が
人生の中で現れてきます。

ですが、
その困難を強めてしまうかどうかに
社会のあり方や、
風土が関係していくと感じています。

私たちはいつなんどき、
何があるかわかりません。
その不安は孤独のときに強まります。

「つながり」や「居場所」が
あることにより軽減し、
解決への選択肢を増やすことができます。

私自身の失敗から学んだ
道の切り開き方と
こども達に明るい未来を
プレゼントするために
社会ができること、大人ができることを
共に考えてみませんか?

みなさんの参加申込み、
お待ちしています。

 

お伝えする内容

 

・社会の中に居場所がない人達
・周りができるつながりの作り方
・本人や本人家族ができるつながり方
・支援者が心がけたい当事者とのコミュニケーション
・当事者が心がけたいコミュニケーション

 

このような方におすすめ

 

・周りにお困りごとを抱えた方がいる
・支援活動をしていきたい方
・よりよい社会にしていきたい方

 

開催概要

 

テーマ:難病児の育児から感じた
    社会課題と解決への道筋

講師:大澤裕子さん

日時:11月9日(土) 10:30~12:00

会場:高岡まちなかスタートアップ支援施設「TASU」
   (高岡市御旅屋町101 御旅屋セリオ4階)

   オンライン参加、録画動画視聴あり

参加費:3000円

▼ 詳細・お申し込みはこちらです ▼

https://toyama.hp.peraichi.com/yukoosawa5

参加申込みはコチラをクリックしてください

参加申込み
PAGE TOP