日時
2024-11-09
14:00 ~15:30
(13:45受付開始)
会場
会場:高岡まちなかスタートアップ支援施設「TASU」/オンライン参加/録画動画視聴
参加費
3000円
講師
Japan居場所作りプロジェクト発起人代表
大澤裕子 さん
告知文
今回の朝活(午後開催)は
Japan居場所作りプロジェクト発起人代表
株式会社Refinecollege代表取締役
大澤裕子さんが富山に来られます!
テーマは
「継続できる居場所作りの始め方・育て方
~地域コミュニティ・非営利活動の
スタートアップ~」
全国6支部ネットワークで
居場所作り、コミュニティの活動を
バックアップする
Japan居場所作りプロジェクトの
代表がお伝えします!
会場とオンラインの同時開催。
録画動画視聴もできます。
このようなセミナーがはじめても方も
お気軽にお申し込みください!
▼ 詳細・お申し込みはこちらです ▼
https://toyama.hp.peraichi.com/yukoosawa6
地域での居場所作り、
コミュニティ作りがしたいという方へ向けての
スタートアップ~継続へむけた
ステップを解説していきます。
・やりたい!と思ったらまず行うべきこと
・ここに相談に行ってみよう!
・仲間を集める方法
・お金問題とどう向き合う?
・必要な人に届けるためにどうする?
ご自身が経験したり感じた
社会課題に取り組みたい方や
経験から学んだことを生かした
活動をしたい方が
居場所作りを始めておられます。
地域の団体や行政との協働や、
6年間の広場主催経験、
そして居場所作りの
全国ネットワークでの培ってきたものを
皆さんと共有いたします。
みなさんの参加申込み、
お待ちしています。
お伝えする内容
・居場所作りの準備で決めておきたいこと
・仲間集めのポイント
・スタート前につながっておきたい行政機関
・関係団体との関係性の作り方
・コミュニティ運営のルール設定
このような方におすすめ
・地域でコミュニティ作り、居場所作りがしたい方
・既に活動されていて継続性のヒントが得たい方
・何か始めたい方
・起業や副業とは違う何かを見つけたい方
開催概要
テーマ:継続できる居場所作りの始め方・育て方
~地域コミュニティ・非営利活動のスタートアップ~
講師:大澤裕子さん
日時:11月9日(土) 14:00~15:30
会場:高岡まちなかスタートアップ支援施設「TASU」
(高岡市御旅屋町101 御旅屋セリオ4階)
オンライン参加、録画動画視聴あり
参加費:3000円
▼ 詳細・お申し込みはこちらです ▼
https://toyama.hp.peraichi.com/yukoosawa6
参加申込みはコチラをクリックしてください
参加申込み