第188回 ドラえもんの『育て力』  高瀬直樹さん

2012年4月4日(水)第188回 朝活@富山 を開催しました!
<今回のテーマ>
「 ドラえもんの『育て力』
   ~人生に必要なことは、
      すべて「ドラえもん」が教えてくれた!~  」
 です。


 今回の朝活は、高瀬直樹さんが最近読まれた本
 「ドラえもんの『育て力』」
 (著者 横山泰行:富山大学教育学部教授)
 の中からその内容を紹介してくださいました。
 高瀬さんは、
 毎年映画「ドラえもん」をお子さんと見に行って
 感動して涙を流しているそうです。
 また、「ドラえもん」の話の中には、
 私達に伝えるメッセージがあることに気付いて
 この本を読んだとのことです。
 今回、高瀬さんが持参して下さった資料はコチラ。
  
2012_04040001.jpg
 第4章 ドラえもんの「行動させる力」
  ―何ごとも、自ら行動しなければ身につかない より
 ③時にはヘコませる
 <あらすじ>
  のび太は、パパとママ、さらに、ドラえもんからも叱られて
  無人島へ家出。最初は「これで自由になれた」と喜んでいたが、
  水も食糧もない。「きっとドラえもんが迎えに来てくれる」と
  待ち続けたが迎えに来ない。そして10年がたってしまった。
  その時、以前、役に立たないと思って捨てていた道具の
  スイッチを押したら、ドラえもんが助けに来てくれた。
  その道具は「SOSマシーン」だった。
 <この話から何を学ぶか>
  のび太は、家出してもしても、いつものようにドラえもんが
  助けに来てくれるとタカをくくっていた。
  
  のび太は10年もの間、無人島にいたことで、
  自分の行動を反省し、この失敗から多くの事を学んだはず。
  人は、つい、失敗から目を背けたり、
  「それは自分のせいではない」と人のせいにしたりしてしまう。
  もし、いつものように、ドラえもんがすぐにのび太を助けて
  しまったら、のび太は、自分の失敗を反省することはないし、
  失敗の経験から学び成長することもなかっただろう。
  私たちの日常生活や仕事の中でも、同じような出来事が
  きっとあるはず。
  参加者の方には、最初に1人づつ配布資料を読んでもらい、
  次に、2つのグループに分かれて、配布資料を読んでの
  「気づき」を発表。
  自分の仕事の事に置き換えての感想、
  自分の子育てに置き換えての感想、
  など、参加者1人1人が自分の気づきを発表しました。
 
  最後に高瀬さんより一言。
  
  この本を自分1人で読んだ時には気がつかなった事を
  参加者の方から気付かせてもらえて、とても勉強になった。
  朝活でテーマを提供するのは、初めてだったが、
  また挑戦してみたい。
  高瀬さんにとっても、参加者のみなさんにとっても、
  有意義な朝活となりました。
 

ドラえもんの「育て力」

ドラえもんの「育て力」
価格:1,260円(税込、送料別)

PAGE TOP