筆ペンで自分の個性を活かした筆文字が書ける「心和む筆文字講座」(講師 加藤和世さん)第2108回 朝活@富山 開催しました!

2024年6月2日(土)
第2108回 朝活@富山 開催しました!

今回のテーマは、
筆ペンで自分の個性を活かした筆文字が書ける
「心和む筆文字講座」

・心和む筆文字 作品制作・講師
・心和む傾聴セラピスト
・朝活@富山 スタッフなど
多彩な活動を行っている
加藤和世さんが講師

「心和む筆文字」は誰でも書くことができます。

心和むとは、
・思わず笑顔になる
・気持ちが穏やかになる
・心が落ち着く

大切な人への感謝の気持ちや
お祝い・応援の言葉を
相手のことを思いながら書いていると
自分の心が和みます。

心のこもった手書きのメッセージを
受け取った人は
心が和み喜んでくれます。
面と向かって言えないことも
心和む文字で伝えることができます♡

<以下、参加された方の感想>

はじめに筆ペンの基本的な使い方と
手書きのコツを教えてくださいました。

私にとって2回目の筆文字は
初回と同じく緊張しましたが、
細やかな指導のおかげで
徐々にリラックスして書けるようになりました。

筆圧の調整が大切で
文字の表情が変わることを学びました。

次に心が和む手書きの魅力について話がありました。

パソコンやスマホで書く文字は「記録」であるのに対し、
手書きの文字は「記憶」に残るものだという
考え方がとても印象的で、
手書きすることで自分の気持ちが
より深く伝わると言うことに気づかされました。

練習した言葉は「ありがとう」です。

この言葉を書いているうちに、
自分自身の気持ちが穏やかになり、
感謝の心が広がっていくのを感じました。

また「ありがとう」という言葉は
自分に返ってくるという言葉が心に響きました。

最後に感謝の気持ちを筆文字で書きました。
書いたメッセージはぶる〜⭐︎すぷりんぐオーナーの
華緒梨さんにお渡ししました。
とても喜んでいただき店内に掲示してくださいました。

今回のセミナーを通して
手書きの暖かさと心和む瞬間を体験できました。
これからシニアライフで筆文字をルーティンに
加えていきたいと思います。

目標はカトリーヌさんの筆文字です。
カトリーヌさんありがとうございました。
永吉さん、華緒梨さん、
ご参加の皆様ありがとうございました。
アフタートークも楽しかったです。

(感想ここまで)

今回の朝活は、
富山市のカフェぶる~すぷりんぐで開催
多くの方にご参加頂きました!

講師の加藤和世さん、参加者のみなさん、
ありがとうございます!

次回、開催決定!

次回は2024年8月10日(土)に開催予定です。
近日中、今後の開催予定に掲載します!!

朝活@富山 今後の開催予定



会社員・OL・主婦・フリーランスなど
どなたでも気軽に参加できる
学びと交流の場です。

1.会場開催
2.オンライン(Zoom)開催
3.会場&オンライン(Zoom)開催
の3パターンがあります。

詳細は各ページに掲載しています。
初参加の方も、お気軽にご参加ください!

朝活@富山 LINE登録受付中!

朝活富山の最新情報を
あなたのLINEにお届けします。

登録無料、誰が登録しているか、
こちらからはわかりません。

ポイントカード機能もあるので、
ぜひ登録してくださいね!

友だち追加数

https://line.me/R/ti/p/%40asakatsu

PAGE TOP