第697回朝活 『ねこ背を治す教科書』の著者から直接学ぶ 姿勢改善の極意(講師 伊東稔さん)開催しました!
2017年7月2日(日)
第697回 朝活@富山を開催し、
初参加5名を含む23名が参加されました!
テーマは
『ねこ背を治す教科書』の著者から直接学ぶ
姿勢改善の極意
講師は
カイロプラクティック伊東院長であり、
ねこ背を治す教科書(ソーテック社)著者の
伊東稔さんです。
ねこ背の改善方法と
予防方法について話していただきました。
悪い姿勢を総称して「ねこ背」と呼びます。
「ねこ背」は改善することもできるし、
予防することもできます。
心身の健康状態は、今日までの生き方の集大成。
今日をどのように過ごすかで、
明日の姿勢が決まります。
会場では日常の中に簡単に取り込めるような
ストレッチ方法の紹介もあり、
実際に体験してみました。
身体は心を入れる器です。
心身ともに元気でなければ、
健康であるとは言えません。
姿勢が悪くなり、呼吸が浅くなると、
自律神経が乱れます。
また、心が健康でなくなると、
姿勢も悪くなります。
姿勢に関しての知識を増やすこと
身体の作り方を知ること、
ストレッチや深呼吸をして、
心身ともにリラックスした状態を
保つことが大切ですね。
是非、私たちも自分たちの姿勢を見直し、
1日1日を、心身ともに健康に過ごしましょう
講師の伊東稔さん、参加者のみなさん、
ありがとうございました!
![]() ねこ背を治す教科書 [ 伊東稔 ]
|
▼参加受付中のイベント
-
【朝活】2月20日(水) 見立ての手法
-
【朝活】2月24日(日) 多文化共生社会に向けたmuroyaの挑戦 ~あしたねの森の多世代交流が教えてくれたこと~
-
【夜活】2月25日(月) WordPressの新しい編集画面(Gutenberg)に触れてみよう
-
【朝活】3月3日(日) 人生を楽しむ7つの法則
-
【夜活】3月4日(月) 富山の「地紅茶」を知ろう
-
【朝活】3月6日(水) 人事評価制度って何?あなたの働き甲斐とお給料がもっと上がる!?
-
【朝活】3月9日(土) 資金調達だけじゃなかった!!クラウドファンディングがもっとよく分かるセミナー
-
【夜活】3月9日(土) 「雑念を片づけると才能が開花する」3秒でポテンシャルを最大化する片づけ心理ワークショップ
-
【朝活】3月10日(日) 「雑念を片づけると才能が開花する」3秒でポテンシャルを最大化する片づけ心理ワークショップ
-
【昼活】3月10日(日) 「貧乏神を追い払い、お金が舞い込む部屋を作る。」部屋と心の片づけ心理ワークショップ