2022年2月26日(土)
第1667回 朝活@富山 開催しました!
今回のテーマは、
なぜ大正琴のライブは常に満席になるのか?
講師は
琴城流大正琴富山中央支部長
富山県大正琴連盟理事
堀口 睦子(ほりぐち むつこ)さん
大正時代にタイプライターを
ヒントに生まれた大正琴。
愛好者の7割が70代以上。
私はこの楽器に携わって
30年余になります。
ご縁があって、
朝活@富山、呉西朝活、
朝活かみいちでライブを開催したところ、
愛好者世代ではない若手の方が
参加してくださるようになり、
この楽器の魅力を幅広い世代に
お伝えできるようになりました。
現在、コロナ禍の中で感染対策をしながら
各所でソロライブをしています。
堀口さん自身が一番驚いている
「なぜ毎回満席でのライブができるのか」
について、お話しされました。
お話しのポイントは
★イベント(ライブ)の企画から
当日までのスケジュール
★これだけは忘れちゃいけない!
集客のためのあれこれ
★なぜ「大正琴」なのか
★結論は「これしかない」
「集客」だけではない
一番大切なものについてもお話されました!
お話しのあとは、ミニ演奏会
松田聖子さんの赤いスイトピー、
すぎもとまさとさんの吾亦紅(われもこう)の
2曲を演奏されました。
今回の朝活は、会場とオンラインの同時開催!
会場では8名が参加。
オンラインでは5名が参加されました。
堀口睦子さん、参加者のみなさん、ありがとうございました!
録画動画視聴 受付中!
堀口さんのお話を聞きたかった!という方のために、
録画動画視聴を受付しています。
参加費と同じ1000円です。
▼ 詳細ページ ▼

3月13日は「琴城流大正琴の音色とトークを楽しもう」開催!
3月13日(日) 8:00~9:30
琴城流大正琴の音色とトークを楽しもう
(琴城流富山中央支部のみなさん)
会場、オンライン、録画動画視聴で開催します!
▼ 詳細、お申し込みはコチラ ▼
https://taishogoto2.hp.peraichi.com/
朝活@富山 今後の開催予定
会社員・OL・主婦・フリーランスなど
どなたでも気軽に参加できる
学びと交流の場です。
1.会場開催
2.オンライン(Zoom)開催
3.会場&オンライン(Zoom)開催
の3パターンがあります。
詳細は各ページに掲載しています。
初参加の方も、お気軽にご参加ください!
朝活@富山 LINE登録受付中!
朝活富山の最新情報を
あなたのLINEにお届けします。
登録無料、誰が登録しているか、
こちらからはわかりません。
ポイントカード機能もあるので、
ぜひ登録してくださいね!