親が元気なうちに始める!「人が主役」の生前整理のメリット教えます!(講師 飯野裕子さん) 第2044回 朝活@富山 開催しました!

2024年1月21日(土)
第2044回 朝活@富山 開催しました!

今回のテーマは、
親が元気なうちに始める!
「人が主役」の生前整理のメリット教えます!

・実家片づけアドバイザー
・整理収納アドバイザー
・睡眠健康指導士
として活動されている
飯野裕子さんが講師。

・日本人が初めてぶつかる最大級の社会問題「実家の片付け」について
・実家の片付けのゴールは「親が安心・安全・健康に暮らせる家」
・親世代に「捨てる」は厳禁!必ずしも捨てなくてよい片付け方法の紹介

について、お話をしていただきました。

<参加された上牧さんの感想>

親には好きなモノや便利なモノに囲まれて、
安心してラクに過ごしてもらいたいです。

そのまま使っていないモノや
積み重なった荷物のままで過ごすことになるかもしれません。

快適さや健康・衛生、生活の導線上で
いろいろな問題が生じてきます。
そうなる前にいまから何か心構えや
準備することができないかなと思いました。

実家片付けの進め方についてずっと気になっていました。
飯野さんのお話を聞いていてわかりました。

居住者さんの話を真摯に聞いて、
健康で末永く便利で暮らしていく
環境整備のサポートをしておられることです。

実家の片付けには、
親とのコミュニケーションが大事です。
まずは親が何を望んでいるかを把握するのです。

例えば、親に対して直接的に捨てるというのではなく、
必要なものを残そうとか別の言葉で話す言い方が重要です。

まずは、寝室や居間等日常的に使っている部屋から始めて、
キッチンなどの水回りです。
(1現状把握、2場所と範囲、3期限、4作業実施の順で行う)

親が「安心・安全・健康に暮らせる家」を目指して、
住まいを整えてサポートできるよう
寄り添って話し合っていきたいと思います。

<参加された山口さんの感想>

親(実家)の生前整理のメリットについて、
2回目の受講でした。
前回とは自分の置かれている状況が変わったので
新たな気持ちで受講することができました。

親の年齢・安心・安全・衛生面を考えても
一刻も早く実家の片付けをしなければいけないと思いながらも、
その先の自分のことを考えている親不孝者です。

今回の地震で自宅にダメージが
あったことや物が落ちる恐怖から、
自分の家の整理を考えています。

片付ける優先順位と手順は、前回もお話されましたが、
とても参考になりました。

優先順位は居間など日常的に使っている部屋から。
手順は①現状把握②場所範囲の決定③何をいつまでやるか④作業
作業のポイントも具体的でわかりやすかったです。

最後に、参加者の質問の回答で、
飯野さんが「今は風の時代、人との交流や楽しみながら片付けることが大切」
とおっしゃっていたのが印象的でした。
目には見えないものに価値が生まれる時代。
目に見えなくても心にあるものや楽しむ気持ちにも
価値があると気づくことができました

今回の朝活は、会場&オンラインで開催。
9名が参加されました!

講師の飯野裕子さん、参加者のみなさん、
ありがとうございました!

感想を書いて下さった上牧さんの朝活

2月10日(土) 8:00~9:30
図書館通いの読書好きが司書資格を取ったわけ
~毎日が楽しくなる読書法~

▼ 詳細はこちら ▼

https://toyama.hp.peraichi.com/library

朝活@富山 今後の開催予定



会社員・OL・主婦・フリーランスなど
どなたでも気軽に参加できる
学びと交流の場です。

1.会場開催
2.オンライン(Zoom)開催
3.会場&オンライン(Zoom)開催
の3パターンがあります。

詳細は各ページに掲載しています。
初参加の方も、お気軽にご参加ください!

朝活@富山 LINE登録受付中!

朝活富山の最新情報を
あなたのLINEにお届けします。

登録無料、誰が登録しているか、
こちらからはわかりません。

ポイントカード機能もあるので、
ぜひ登録してくださいね!

友だち追加数

https://line.me/R/ti/p/%40asakatsu

PAGE TOP